歯周病
日本人の成人の80%がかかっているといわれる歯周病。悪化すると歯を支える骨まで溶けて歯を失うことはよく知られていますが、糖尿病・心疾患・誤嚥性肺炎などの重篤な病気を引き起こしたり、悪化させる原因となることもわかってきました。
歯周病は自覚症状がないまま進行していき、気が付いた時には重症化している場合がほとんどです。「いつも歯磨きをしているから、私は大丈夫」と油断せず、しっかり予防に取り組むことが大切です。
Case1
![]() Before |
▶ | ![]() After |
年齢(性別) | 29才 女性 |
---|---|
症状 | 歯を磨くと歯間から出血する。腫れぼったい。 |
治療内容 | 歯石除去、ブラッシング指導(歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロス) |
治療期間 | 3ヶ月 |
料金 |
10,000円(健保適用、一部負担金3割分の合計) ※価格は撮影時のものです。現在の価格とは異なる場合がございます。 |
治療を受ける上でのデメリット | 歯石除去後、一時的に知覚過敏の症状が出る場合がある。 |
入れ歯
入れ歯をお口に装着したとき、違和感を覚えることはありませんか? 一度気になりだすと落ち着かず、毎日の生活にまで支障が出てしまうことも。
入れ歯の違和感は、お口の状態に入れ歯が合っていない、不安定なかみ合わせ、食いしばりや悪い姿勢・クセといったさまざまな原因が考えられます。
そこで、当院は丁寧なカウンセリングと診察によって原因をしっかり突き止め、患者さまに適した入れ歯をお作りいたします。
Case1
![]() Before |
▶ | ![]() After |
年齢(性別) | 63才 男性 |
---|---|
症状 | 歯がグラグラして咬めない。入れ歯を作りたい。 |
治療内容 | 歯周炎治療、欠損部補綴治療 |
治療期間 | 8ヶ月 |
料金 |
1,500,000円 ※価格は撮影時のものです。現在の価格とは異なる場合がございます。 |
治療を受ける上でのデメリット | 保存不可能な歯を抜歯しなければならない。 |
部分矯正
前歯の隙間や八重歯が気になる、上の歯(下の歯)だけ歯並びを整えたい、前歯の一部分のみ、上の歯(下の歯)の気になる箇所だけを矯正する治療です。
また、かみ合わせを整えるため1・2本だけ歯を動かす必要があるとき、被せ物やインプラント治療のために部分的に歯を動かしたいときにも部分矯正を行います。
部分矯正には医師のくわしい診査が必要ですので、まずはご相談ください。
Case1
![]() Before |
▶ | ![]() After |
年齢(性別) | 48才 女性 |
---|---|
症状 | 被せ物が外れた。 |
治療内容 | 矯正で挺出後、補綴処置 |
治療期間 | 4ヶ月 |
料金 |
130,000円 ※価格は撮影時のものです。現在の価格とは異なる場合がございます。 |
治療を受ける上でのデメリット | 外科的挺出に比べて治療期間が長くなる。 |
審美治療
保険診療で行う歯科治療は、歯にもともと備る「機能性」の回復を目的として治療を行いますが、審美治療では「機能性」と同時に、口元の「美しさ」も重要視しながら治療を行うことが特徴です。もちろん、「機能性」か「美しさ」のどちらか片方をご希望される場合にも対応しています。
患者さまがご希望される歯の形・色に近づけられるよう適切な素材と治療方法で、使用感をより快適にし、さらに美しい口元へと整えていきます。
Case1
![]() Before |
▶ | ![]() After |
年齢(性別) | 52才 男性 |
---|---|
症状 | むし歯が気になる。 |
治療内容 | 歯周炎の初期治療終了後に齲蝕歯の修復及び補綴処置 |
治療期間 | 4ヶ月 |
料金 |
600,000円 ※価格は撮影時のものです。現在の価格とは異なる場合がございます。 |
治療を受ける上でのデメリット | 通院期間、回数ともに長期に及ぶ。 |
Case2
![]() Before |
▶ | ![]() After |
年齢(性別) | 41才 男性 |
---|---|
症状 | 歯が欠けた |
治療内容 | ジルコニアクラウンにて補綴処置 |
治療期間 | 10日 |
料金 |
120,000円 ※価格は撮影時のものです。現在の価格とは異なる場合がございます。 |
治療を受ける上でのデメリット | 修復処置に比べて歯質の削除量が多くなる。 |
Case3
![]() Before |
▶ | ![]() After |
年齢(性別) | 53才 女性 |
---|---|
症状 | 前歯のブリッジが外れた |
治療内容 | 残根状態の歯を抜歯後、ブリッジを新たに作製 |
治療期間 | 1ヶ月 |
料金 |
500,000円 ※価格は撮影時のものです。現在の価格とは異なる場合がございます。 |
治療を受ける上でのデメリット | ブリッジの支台にする為に健全歯を新たに削る必要が生じる。 |