コラム|千代田区神田錦町で歯科をお探しの方は【神田錦町歯科】まで

  • メニュー
  • 千代田区神田錦町・神田錦町歯科・診療日・診療時間

    ●診療時間

    診療時間
    10:00~13:00
    14:00~19:00
    休診日:土・日・祝
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1-4 滝本ビル1階

むし歯は感染症の1つです

こんにちは。
新御茶ノ水駅または小川町駅より徒歩3分、千代田区神田錦町の神田スクエアビルそばにある【神田錦町歯科】です。

 

むし歯は感染症の1種なのをご存知でしょうか?
今回は、細菌がむし歯を引き起こす過程や、お子さんのお口の細菌が住みつく原因など、むし歯の基本についてお話します。

 

細菌がむし歯を作るまで

お口の中に住みついている、むし歯を引き起こす細菌は、食べ物や飲み物に含まれた糖分をエサにしています。
そのため、食べたり飲んだりすると、むし歯菌はそれをエサにして歯垢を作ったり、増殖したり、酸を生み出したります。

むし歯菌が作り出した酸は、歯の中のリンやカルシウム分を溶かします。
少し溶けるだけなら、だ液の力で元に戻りますが、お口の中に酸が増えて溶け続けるとだ液の力では戻せなくなって歯に穴が空いてしまいます。これが「むし歯」です

 

生まれたての赤ちゃんにはむし歯菌はありません

生まれてすぐの赤ちゃんのお口の中には、細菌はいません。
まわりの人のお口の中から、細菌は移るのです。
今むし歯になっている人も、過去に家族やまわりの人からむし歯菌を移され、むし歯菌が増えてむし歯になっているのです。
 
大人が使っている箸やスプーンで食べさせたり、大人の食べかけたものを食べさせたり、口と口でキスをしたりすると、赤ちゃんのお口の中にすぐに移ってしまいます
お子さんのお口の健康を守るために、こうした行為は控えるのがおすすめです。

 

神田錦町歯科のむし歯治療

神田錦町歯科では、地域の皆さんが一生ご自分の歯を使って、食事や会話を楽しんでいただけるお手伝いをしたいと考えております。
歯を失っても治療で補うことはできますが、一番機能性が高いのはやはり自分自身の歯です。
そのため、むし歯治療ではむやみに歯を削ったり抜いたりせずに、できるだけ歯を残すように心がけております。

また、歯を守るためにはむし歯にならないことがもっとも大切です。そのため、予防も重視しております。
むし歯治療が終わった方はもちろん、まだむし歯がない方も、ぜひ予防にお越しください。定期的にお越しいただくことで、クリーニングや検診、歯の磨き方のアドバイスなどを受けていただけます。
ご一緒にお口の健康を守ってまいりましょう。

 
 
 

医院名 神田錦町歯科
所在地 〒101-0054東京都千代田区神田錦町1丁目4番地 滝本ビル1階
電話番号 03-3293-7725
URL https://www.kandanishikicho-shika.com/
診療内容 むし歯/歯周病/入れ歯/歯科口腔外科/予防・クリーニング/インプラント/審美治療/ホワイトニング/部分矯正(MTM)
 

〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1-4 滝本ビル1階

診療時間
10:00~13:00
14:00~19:00
休診日:土・日・祝
各種保険取り扱い
保険診療を主軸に診療を行っています。
自由診療は選択肢の一環としてご説明し、ご希望の方に行います。
予約優先診療
待ち時間軽減のため
ご予約はお電話(03-3293-7725)にてご連絡ください。
急患随時受付
柔軟に対応しております。混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前に一度お電話(03-3293-7725)にてお問い合わせください。
千代田区神田錦町・神田錦町歯科・PAGETOP